運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

また、共にノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラド女史と中心となって、国連事務総長の支持を得て、紛争関連性的暴力生存者のためのグローバル基金を創設されております。日本も、この理事会メンバーとして令和二年に二億四千万円を拠出し、今年度も同額を拠出する予定です。  このムクウェゲ医師活動に対する評価と、今後のこの基金への拠出を継続するかどうかについて、大臣の御見解をお伺いいたします。

伊藤孝江

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

紛争関連性的暴力生存者のためのグローバル基金、二〇一九年、G7ビアリッツ・サミットにおいてその設立が奨励をされまして、我が国は、令和二年度に、御指摘いただきましたように二百万ユーロ、大体二・四六億円を拠出しまして、令和三年度予算においても二百万ユーロ、これを計上したところであります。また、我が国は、理事国として基金の運営、そして活動方針の決定にも参加をいたしております。  

茂木敏充

2006-03-01 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

インドネシア、フィリピン、インド、パキスタン、スリランカ等、いずれも紛争を抱えた国で、日本のODAの伝統的アプローチでは、相手国内紛争があることを知りつつも、相手国政府に対して支援をしながら国全体としての開発を支援するという立場を取ってきたわけですが、国際社会でこうした紛争の問題に深くかかわるようになっている潮流の中で、日本もとりわけ九〇年代の末から紛争関連地域の復興や開発に深くかかわるようになっているのは

稲田十一

1978-04-06 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

ただ、具体的にそれでは公団が投融資するのかということになりますと、これはいわゆる紛争関連地域という言葉の解釈の問題といたしまして、国会でもいろいろ議論があり、附帯決議等もついたというふうな事実がございますので、その辺を十分に踏まえまして慎重に対処してまいりたいと、現実に公団に投融資をしてくれという話が出るかどうかも全く未定でございますので、慎重に対処をしてまいりたいと、こういうことでございます。

大永勇作

  • 1